2008年11月09日
願興寺
昨日の朝に母が毎月8日に拝観出来る観音様があるから見に行こうと言われ、
雨の中、さぬき市にある願興寺に行ってきました。


本堂は火事で無くなったみたいで、再建途中にあるようでした。
聖観音様があるお堂。(右側の建物)

この観音様は約1200年前に作成されたものだそうです。
写真に撮る事は出来ませんでしたが、とても優しそうなお顔の観音様でした。
今度は晴れた日に行ってお寺の周りをゆっくり散策したいです。
でも春にならないとこれからの時期は無理かな。。。^^;
雨の中、さぬき市にある願興寺に行ってきました。


本堂は火事で無くなったみたいで、再建途中にあるようでした。
聖観音様があるお堂。(右側の建物)

この観音様は約1200年前に作成されたものだそうです。
写真に撮る事は出来ませんでしたが、とても優しそうなお顔の観音様でした。
今度は晴れた日に行ってお寺の周りをゆっくり散策したいです。
でも春にならないとこれからの時期は無理かな。。。^^;
Posted by テルポ at 18:11│Comments(0)
│おでかけ